
先週、『シン・仮面ライダー』を観てきました~
上映前に、高校からの親友の息子が特殊映像スタッフに加わっているのでと
強力に勧められていたのでした~笑
シン・シリーズの特徴でもある テンポの良さと情報量の多さとい豪華なキャスト
制作者の独りよがりの小ネタと不条理な笑いや
押しつけがましい矜持とか教訓的な物語でないのがいい。
個々のサブストーリーを深追いしないのもテンポの良さに繋がっている。
そして、なによりオリジナル作品に対する純粋なリスペクトが素晴らしい。
シンと言っても、ライダーは1号と2号。
旧じゃないかとみうらじゅんは言ってた笑
多摩ナンバーの中古車が出てくるのは
オリジナル放送での闘いが ほぼ多摩方面の採石場だったからではないかと。
配られたライダーカードは一文字隼人とクモオーグの野郎カード。
サソリオーグと蜂オーグの変身前が欲しかった笑。
それにしても、この監督……
浜辺美波が大好きだろ!